会員企業向け活動
参加者の声
・伊藤忠商事の先進的な取組みを、そのプロセスも含めて丁寧に紹介いただき、大変勉強になりました。「半歩先で十分」という思想は印象に残りました。
・異なる業種の企業と交流することができ、日ごろの仕事では得られない刺激をいただきました。共感するテーマで意見交換をし、非常に勉強になりました。
FIFの社会人を対象としたプログラムでは改革に意欲のあるリーダーたちが集い、世界の潮流や企業が抱える課題に対して自由に意見交換し解決策を見出す場としてイノベーションワークショップを開催しています。本年度は「企業価値を高めるためのDX戦略」をテーマに、全2回の講演とディスカッションを予定しています。
第1回は、伊藤忠商事株式会社 准執行役員 IT・デジタル戦略部長 浦上 善一郎様に「伊藤忠商事の企業価値向上を支えるデータ活用推進について」伊藤忠商事株式会社におけるDXとして、三方よしDXとその進め方、そしてどのようにデータ活用を進めてきたかを事例もまじえてご紹介いただきました。
続いて、フューチャーアーキテクト株式会社 代表取締役社長 谷口友彦より「データ利活用による効果」をテーマに、データの集約、創出、連携による効果といったSGホールディングス様との取組事例を紹介しました。
最後に「経営に貢献するデータ活用施策」をテーマに複数チームに分かれてグループディスカッションを行い各企業の課題や悩みを共有しました。
開催レポートはこちらをご確認ください
【開催概要】
フューチャーアーキテクト株式会社(東京都品川区)
第1部:講演 「伊藤忠商事の企業価値向上を支えるデータ活用推進について」
伊藤忠商事株式会社 准執行役員 IT・デジタル戦略部長 浦上 善一郎様
第2部:当社役員によるミニトーク「データ利活用による効果~SGホールディングス様との取組事例」
フューチャーアーキテクト株式会社 代表取締役社長 谷口 友彦
第3部:グループディスカッション「テーマ:経営に貢献するデータ活用施策」