会員企業向け活動

セミナー

地域創生セミナー 2024

未来を共に「創る」~魅力的な地域であり続けるために~

当日の様子

  • 当日の様子
    当日の様子
  • 当日の様子
    当日の様子

参加者の声

・協力者を広げていくためにはまず始める人が熱意をもってやること、そしてそれが好きであることが重要なのだと学んだ。
・学校の活用は、日本人には学校を懐かしく思うDNAがあるというお話が印象に残った。

・空港が圏域の活性化の推進エンジンとなっている姿に感銘を受けた。
・国や企業の観点とは異なる、リアルな地域創生、地域共創のお話を伺えた。
・地方出身者の立場として納得するお話が多かった。何から着手すれば良いのか分からないと思っていたが、まずは抱えている課題にアプローチすること、難しいことを最初からやろうとするのではなく、簡単かつ課題の芯を外していないものからやればいいのだと思えた。

2024年10月1日に地域創生セミナーを開催しました。2022年2023年とご好評をいただいていた本セミナーも今回で3回目となりました。今回は『未来を共に「創る」~魅力的な地域であり続けるために~』をテーマに、地域の力を結集して価値創造に取り組む事例を共有いただきました。  

尾畑留美子氏には、佐渡という地域で地元の皆さんとどのような活動をされているかについてお話いただきました。廃校を利用した「学校蔵プロジェクト」では、学校での特別授業やお酒造りの体験プログラムを行うことで、佐渡島のファンになってくださり、アンバサダーになる方が多く、結果的にリピーターを増やすことに繋がったと紹介されました。

岡田信一郎氏からは和歌山県の南紀白浜航空を中心に、県だけでなく紀伊半島全体をPRし、空港の発展を地域の発展に繋げる取り組みを紹介いただきました。系列の旅行会社「紀伊トラベル」を通じた東京のワーケーション需要の掘り起こしや、県内の自治体を巻き込んだ地域連携DMO(観光地域づくり法人)の設立、空港を中核とした総合的な交通インフラの整備による観光客の利便性の向上等を実現できた等、話されました。

パネルディスカッションでは、地域の方と外部の方が感じる魅力の違いや、新しいことの取り入れ方、関係者を巻き込んで継続的な活動にするために大事にされていることなどが話し合われました。  尾畑氏は「地域住民の『この地域が好きだ!』という気持ちが伝わることこそが大きな魅力」とし、岡田氏は「地域創生には地域の仲間とパッション、そしてやり切る力が不可欠」と力強いメッセージをいただき、住民の参画と共有の思いが地域の価値を高めることが再認識されました。

登壇者プロフィール

尾畑 留美子 「真野鶴」五代目蔵元/尾畑酒造株式会社 専務取締役

新潟県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、映画配給会社を経て、1995年実家である「真野鶴」の蔵元・尾畑酒造を継ぐ。廃校となった小学校を仕込み蔵として再生させる「学校蔵プロジェクト」や地元の再生エネルギーを活用した酒造りなど様々な事業に取り組んでいる。2023年、環境省「環境地域ブランディング賞」受賞。

岡田 信一郎 株式会社南紀白浜エアポート 代表取締役社長

兵庫県生まれ。京都大学大学院工学研究科修了後、日本道路公団入社。米コロンビアビジネススクール、経営コンサルティング会社、投資会社を経て、株式会社経営共創基盤にて事業責任者として関空伊丹民営化に携わり、2018年より現職。「空港型地方創生」を掲げ地域活性化と空港事業の再生に取り組む。経営共創基盤共同経営者を兼任。

モデレーター
山岡 浩巳 フューチャー株式会社 取締役 最高サステナビリティ責任者 

1986年東京大学法学部卒。1990年カリフォルニア大学バークレー校ロースクール修了。米国ニューヨーク州弁護士。1986年日本銀行入行。国際通貨基金(IMF)日本理事代理、バーゼル銀行監督委員会委員、日本銀行金融市場局長、決済機構局長などを歴任。2019年より現職。

【開催概要】

日時
2024年10月1日(火) 17:00~18:30
視聴方法

「Zoomウェビナー」を利用したオンラインセミナー(ライブ配信)
 ※視聴URL等は参加申し込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。

参加費

無料

応募期間

2024年9月27日 18:00まで

プログラム

[講演1] 佐渡の循環を促す持続可能な酒造り
「真野鶴」五代目蔵元/尾畑酒造株式会社 専務取締役 尾畑 留美子

[講演2] 空港を拠点にした地域創生〜空港を超えた空港の役割
株式会社南紀白浜エアポート 代表取締役社長 岡田 信一郎

[パネルディスカッション] 地域が中核となる価値創造とは
モデレーター:フューチャー株式会社 取締役 最高サステナビリティ責任者 山岡 浩巳

主催

フューチャー イノベーション フォーラム

協力

フューチャー株式会社

告知資料(PDF)

地域創生セミナー 未来を共に「創る」~魅力的な地域であり続けるために~